常設無料10連の使いどきについて


2019年頭の環境を踏まえて書き直し。
半年~一年程度はまあ有効かなと思う。
これはどうですか? みたいのあったらコメントくれたら嬉しい。



◇無料10連とは何か。
2017年12月26日の更新で、すべてのユーザーに、
一部二部の常設酒場に10連を引く権利が渡された。

この10連は特に期限がないようなので、
好きなアルカナがPUされたときに引きましょう、
という感じ。


◇前提
ミッションで手に入るアルカナを狙うのは勧めない。
【副都】ロレッタ
【聖都】ウェイン
【賢者】フィリアナ
がそれにあたる。

到達報酬で手に入るアルカナを狙うのは勧めない。
【副都】アルドラ 
【賢者】ベルナー
【湖都】サーシャ
【精霊島】バリエナ
【大海】ミラ
【ケ者】テリリア
【罪】タチアナ
【薄命】リン
【鉄煙】エレメンガルト
【年代記】ラゼベリン


スポンサーリンク



◇考え方
一部常設酒場アルカナを取得するときには、基本的に本体運用を考えない
本体性能がいまの一線級のアルカナと比べると3~5%程度の強さしかないことも多いため、メイン起用しても戦力にならないことが多い。地域限定イベント「深淵の渦」をプレイするにあたっても、ユグド地域のアルカナは比較的手に入れやすいため、常設酒場のアルカナを戦力として考えないほうがいい(つなぎとして起用してもいいが比較的直ぐ抜ける)。

このため一部アルカナを狙うときには絆役としての運用がメインになる。そして、一部アルカナの絆は(とくに地形戦闘系に顕著だが)のちのアルカナに比べて強いものもあるため、役に立つこともある。また、はじめたばかりでは特に、マナ素養絆の重要性は高い。しかし、個人的には、一部アルカナに関しては好きなキャラを狙うような引き方をするのもいいかなあと思う(おそらく今回の無料10連がなかったら一部常設酒場は殆ど引かれていなかったと思うし)。多少の石や特殊能力もち武器が手に入ることもあるし、これを機にチェインストーリー持ちを狙ってみるとかというのも楽しみ方の一つじゃないだろうか。

他方で二部アルカナについては、二部常設以外では二部地域所属のアルカナを手に入れるのが難しいということもあって、引くアルカナをある程度選ぶべきであると思う。本体を起用し渦で戦わせなければいけないという意味でもそうだし、二部常設の中には伝授役としてかなり有用なアルカナも入っているという点も、慎重に選ぶべきだという考えを後押しする。


◆一部酒場について
一部常設については上述のように、多少はキャラ引きしてもいいんじゃないかと思うが、どうせなら攻略に役立つアルカナが欲しい! という人向け。

【副都】
 ニンファ:ドロップアップ
 ミーム:最強の戦士向け街中/城中絆(与120、被80)
 テレサ:高めの人間特攻(135%)
 スティッチア:最強の騎士向け街中/城中特攻(与125、被85)
 ルーク:チェインストーリー持ち(聖剣グランクルス取得)
 ナナイ:サブ絆最強の一角(与+3、被-4)

このあたりが候補になる。
この中ならどれをとっても損にはならないと思うが、あまり替えがきかないスティッチアの騎士向け街中・城中絆の優先度がやや高いだろうか。以下、ちょっと細かい論点を書いておく。ミームは絆としては最強なのだが、手に入りやすい=四凸しやすい三部SRのネリーが与120、被90なので、無凸ミームだと被ダメージが10%削れてもネリーのほうが性能が高い。また、多少性能が下がってよければRアルカナのフランツも与115、被90の絆を持つため有用。テレサは人間を相手にするときならまだまだ使えるが、ただ星1で被ダメージを減らすタイプの人間特攻絆のメフラムがおり、こちらも絆性能的にはテレサと大差ない&四凸しやすいため、人間特攻絆を複数用意したいわけでなければテレサを引く必要性はそれほどない。スティッチアは絆としてのオンリーワン度が高く、街中のほうはスティッチアv2などでカバーできるが、城中のほうはミームと比べて殆ど替えが効かない(代用が星1ナックルしかなく、ナックル側の性能がひくい)。このため、優先度が高い。ルークはチェインストーリー開放アルカナである。チェインストーリークリア報酬の聖剣グランクルスはクリティカル時にダウン付与5%もち。それほど凶悪というわけではないが、常時クリティカルを出すアルカナなどに着ければ相手の動きを制限できるようになり強力。

【聖都】
 リリス:本体運用、回復伝授
 オルドレード:バフ要員、バフ伝授
 リヒト:僧マナ素養
 リフレット:ゴーレム特攻絆
 ミノア:騎魔結束

このあたりが候補になる。手持ちと相談になるが、まあどれかといえばオルドレードかリヒトがお勧めだろうか。オルドレードは、ユリアナがいなければバフスキル持ちの騎士というのがそれほど多くないため、しばしば使う場面がある。リヒトは、僧侶のマナ素養がいなければ狙うのは悪くない。ただ、一部常設のSRには何枚か僧侶のマナ素養がいる(聖都のアデルなど)し、最終的にはレジェンド1%僧侶の絆≒素養運用が中心になるのであとあとは使わなくなるだろうが。オルドレード、リヒトが必要なさそうで、かつ、SSRの回復役がどうしてもとれそうになかったらリリスを確保してもいい(ストーリーもいい)。騎士のバフ役、そして僧侶が足りている場合は、好きなキャラを狙うのがいい。余談だが聖都はSRに素養もちが二人いる(アデル、イルヘルミナの両者ともに素養もち)ので、素養が欲しくなったらSSRにかまわずひいてしまうというのもあり。以上のキャラが必要ないが、まだ性能面で選びたいという人は、ミノアかリフレットになるだろう。ミノアは高倍率の騎弓結束を持っており、いちおう置物として起用の余地がある(ただし、本体性能はお察し)。あるいは、将来騎士でゴーレムを倒さなくてはならなくなったときに備えてリフレットをとるのがいい……かもしれない(おそらくそんな将来はないが)。リフレット絆はけっこう希少度が高いので、イラストに惹かれたひとは確保を狙ってもいいとは思う。

【賢者】
 イザベル:魔素養
 カレン:チェインストーリー持ち(プレチケ2枚)
 シューレ:与ダメ吸収(4%)

このあたりが候補になる。まあ、一体とるならイザベルだろうか。魔素養が十分であるなら、カレンを引いてプレチケを狙うのもいい。この二体に興味がなければシューレあたりが候補になるだろう。とはいえそれほど大きな差がつくというわけではないので、ここまできたらキャラで選んでしまってもいいかなあと思う。

【迷宮】
 グリダ:通常攻撃時3%ダウン付与絆
 ルチア:通常攻撃時5%吸収絆
 キキ:チェインストーリー持ち(プレチケ2枚)

このあたりが候補になる。一体狙うならルチア。HP吸収絆としてけっこう有用である。次点はキキかグリダあたりだろう。グリダはそれほど出番が多いとはいえないので、ルチアが要らないならキキを狙ってもいいと思う。シナリオも読めるし、プレチケはおいしい。グリダは二刀戦士への支援に便利ではあるのだが。

【湖都】
 ムジカ:高倍率のバフスキルもち(30秒与170%)
 ルクレチア:最強の弓人間特攻絆(与125、被90)
 ジャファール:最強の騎士砂漠絆(与125、被85)
 ファルリン:最強のトカゲ特攻(与120、被85)

このあたりが候補になる。狙うならムジカ、ルクレチアのどちらかだろう。ムジカは他にバッファーがいなければ、いまでもレイドで使えなくはないスペックであるため、伝授役として使える。他方でルクレチアは人間特攻絆としてかなり高倍率なため確保しておいても損はない。この二体をすでに持っていて、それでも性能で選びたい場合、ジャヴァ―ルかファルリンが候補に挙がる。ジャファールは最強の騎士砂漠絆だが、レジェンド2%以降に砂漠の地形変化がくるとすれば湖都だが、最近の湖都は戦弓系の編成になることが殆どの為、この意味ではジャファールの出番は薄そうである。あるいは、トカゲキラーのファルリンを引くと役に立つ瞬間がくるかもしれない(湖都の敵は比較的トカゲが多いので、まあ)。

【精霊島】
 エイラ:最強クラスの森騎士絆(与120、被90)
 トレランシア:とりあえずバフもち僧侶。

このあたりが候補になる。エイラは精霊島所属の森特攻絆としてかなり有用であり、もしもっていなければ確保を勧める。頭数がいなければ、場合によってはバリエナv2との併用もありうるくらいである(森結束値がそれなりに高い)。エイラをすでに持っているなら、次の候補はトレランシアだろう。回復能力はかなり低いものの、wave通過ごとの全体バフをもつため、とくに初心者ならば本体起用で使っていける。トレランシアも持っている場合、あとはキャラ優先でいいだろう。

【九領】
 ヨシノ:強めの戦士素養絆(クリティカルダウン5%+素養)
 ズイハ:HP依存の必殺もち(以前のイベントで暴れた)
 ムラクモ:最強クラスの荒地特攻絆(与120、被90)
 アオイ:チェインストーリー持ち(目立った報酬はない)

このあたりが候補になる。基本的には素養もちのヨシノを強く勧める。素養には興味がないということであれば、基本的にはどのキャラを狙ってもいいだろう。それでも性能面で選びたいということであれば、過去のイベントで暴れたズイハ(イベント調整の隙を突いて大暴れしたが、今後はあまり悪さできそうにない)か、荒地特攻のムラクモあたりを確保しておくのがいいだろう。両者ともにあんまり使いどころがないが、持っておけば役立つこともあるだろう。以上のアルカナ全てに興味がないばあい、チェンクロのなかでもひどさが随一といわれる(?)最恐のチェインストーリーのキーアルカナアオイがいるので、怖いもの見たさで確保してみてもいいだろうと思う。……^^;

【海風】
 バラクーダ:最強クラスの戦士海絆(与120、被90)
 コラール:最強クラスの魔海絆(与106+与120、被90)
 オルカ:強めの騎士のボスwave絆(与120)

このあたりが候補になる。この三つであればどれをとってもほぼ損をしないだろうが、現環境に限ればバラクーダの優先度が高い。コラールは悪くないが実質的にはソーニャv3専用のような感じ。ソーニャv3がいるなら狙ってもいい。オルカは、アイズv2(与115、被90)を除けば最強クラスといっていいボスwave絆なので騎士旧世代系レイドや踏破がきたら狙ってもいいだろう。
※現環境では、海絆はおもにミシマv2との組み合わせで非常に活躍するため、地形絆の中でも優先度が高い。海絆最高倍率は常設だとペイシェとバラクーダv1が同率一位であるが、地形変化形PTであれば前衛の多くに海洋特攻絆を付けておきたいので、バラクーダの優先度は比較的高い。手に入れておくと九領PT編成などがはかどる。


◆二部酒場について
二部酒場については最初に述べたように、(2017年末の環境では)本体運用でまだまだ使う可能性があること、スキルが一部アルカナに比べて強くなっているため伝授枠としての起用がありうることなどから、多少慎重に引くアルカナを選ぶべきである。基本的に結束もちと回復役の重要性が大きく上がるほか、特殊な役割をこなせるアルカナも混じっている。


【大海】
 ミラベル:地域僧侶
 クララ:地域回復魔
 ヘリシティー:最強クラスの魔海絆(与120、被90)
 モルガン:騎弓結束&それなりの騎海絆(与115、被95)
 マレーナ:チェインストーリーもち(フェイム&フォーチューン)
 チェイス:ドロップアップ

 このあたりが候補になる。大海渦に挑むかどうかでかなり重要性がかわってくるが、渦を考慮するならミラベルかクララ(できたらミラベル)を確保。考慮しないなら、ヘリシティ~チェイスまでの好きなアルカナを確保、という感じだろう。もちろんだが、渦を考慮する際のミラベルは、大海新世代アルカナを持っていれば必要ない。また、海風の項でも述べた通りだが現状、魔の海絆はソーニャ専用に近いのでソーニャがいないなら確保優先度は下がる。
 大海は、常設酒場に回復役がいる一方で、ほかの地域に進出していくような極端に汎用性のあるアルカナや、地域内部での強力なアルカナがあまりいない(しいて言えば前者はチェイス、後者はモルガンだが)ため、地域回復役の重要性がかなり高い。

【ケ者】
 シャロララ:素養+HP回復絆
 ガルルア:戦士結束

このあたりが候補になる。ケ者渦に挑むならガルルア、ケ者渦に興味がないか、優先度が低めならシャロララがおすすめ。
 僧侶のSSR(メルルダ)が常設には配信されていない一方で、二部酒場ということもあり、引いたアルカナはいちおう渦で使えなくはない性能になっているため、そしてガルルア自身の全体強化率もそこそこのレベルにとどまっているため、多少の優位はあるがどのアルカナを引いてもそこまで大きな差がつかないようになっている。戦士素養が必要なければキャラで引いていいだろう(シャロララはかわいいけど)。

【罪】
 キサ:素養(+遠距離攻撃力増加)絆
 アメリー:罪結束
 アリシア:2マナ40秒全体スロウ付与スキル(伝授枠)
 ヨハンナ:2マナ50秒全体暗闇付与スキル(伝授枠)
 ホルスト:2マナ13倍範囲+近接絆(伝授枠)
 ボムボマー:暗闇無効絆

このあたりが候補になる。罪渦に挑むならアメリー、罪渦に興味がないか、優先度が低めならキサが基本である。このあたりをすべて持っているか、必要ないという場合には、アリシア、ヨハンナ、ホルスト当たりのアルカナが候補に入ってくる。暗闇無効絆が無ければボムボマーを引いてもいい。
ケ者と同じく、僧侶SSR(リーア、エリシャv2)が常設に実装されていないのに対して、アメリーの罪結束が結構強いため、渦対策なら基本的にはアメリーを狙っていくことになる。もちろんすべてのアルカナがある程度強いため、どれをひいても渦対策に使ってはいける。

【薄命】
 トア、ケテ:地域回復役
 イド、ベレ:地域前衛
 セト:砂浜地形変化、魔の森砂浜絆(倍率は並み:与115、被90)
 ラナ:鳥特攻絆(与120)

このあたりが候補になる。渦攻略を考える場合、最優先すべきは回復役トア、ケテの2体。次いで前衛のイド、ベレの2体ということになる。これらのアルカナは薄命新世代のヌイが用意できなければ当然必須になるが、用意できる場合でも、現状ではヌイに回復スキルを覚えさせたくないため、とくに前者2体(トア、ケテ)の重要性は高い。イド・ベレも地域的に前衛が希少であることから優先度が高いが、ヌイがいる場合でも、ヌイが撃ち漏らした敵を処理させることができるため重要。また、ヌイが用意できない場合についていうと、ヌイなしで渦攻略をする場合には、薄命には軽量範囲一掃スキル持ちがあまりいないため、ラナの重要性が高くなることも付け加えておく。
 渦に興味がない場合は比較的キャラ引きしてもいいと思う。まあそれでもゲーム的に有利な選択肢が選びたいということなら、いちおう数少ない魔法使いの森絆セト(しかも砂浜変化もあるので将来的に何かに使える可能性はある)が候補に挙がるだろうか。セトに興味がなければ、鳥特攻のラナが候補に挙がる。ヤイバード絶対殺すマンのひとは鳥特攻のラナをとるのも(気分的に)いいかもしれない。

【鉄煙】
 グリゼルディス:汎用性倍率高めの結束要員
 ハンネス:伝授、本体運用
 ヴァッサー:人間特攻絆(伝授スキルとして強力)

このあたりが候補になる。渦攻略を目指すなら基本はグリゼルディス一択だろうと思う。地域アルカナの必殺技が一気に打ちやすくなるし、全体強化率も高い。結束範囲が広く高めなため渦以外(塔など)でも起用しうるのがいい。
 それ以外の候補で言うと、ハンネス、ヴァッサーが候補にあがる。ハンネスはタイムアタックで使えるほか、伝授スキルが高ダメージ(2マナ20倍)であることを生かしてレイドや踏破の新世代特攻に伝授させるのもありうる。ヴァッサーはだが、テレサ以外では手に入れづらい人間特攻絆なため、人間がでてくる高難度(塔でいえば最も難しい三番目のステージ)攻略を狙うなら確保もアリ。最近はクーシャン&シーシャンと組み合わせると強いのもいい。


【年代記】
 ツァーリ:全体強化(1マナ60秒、与125、被95)
 オデッセイア:海地形時の全体強化

【書架】
 スーリヤ:超必殺ゲージ蓄積時バフ(与118ほか)
 ペレキュデス:chain時のマナ獲得
 マスカルウィン:不死領域30秒

このあたりが候補になるだろうか。年代記=書架は渦を共有しておりアルカナ数自体は多いものの、回復役のSSRが出ておらず、強力な結束もちリヴェラも限定アルカナのため、渦攻略が(2017年末の現状)かなり難しめな地域である。おそらく将来この地域に渦が来る場合にはテコ入れが入ると思われるが、とりあえず現環境でのコメントをする。
 回復役のSSRがいない以上、もっとも優先度が高いのは結束・全体強化アビもちのアルカナである。マナを使って強化するタイプなので共存は難しいが、年代記ではツァーリ、書架のスーリヤあたりがこのポジションにつくことができる。とくにツァーリは、将来的にさらに強力なアルカナが実装された際にも、サポート役として起用されることがありうるため優先度が高い。とはいえ、年代記=書架は強さがかなり均等というか甲乙つけがたい感じになっていて、ツァーリかスーリヤが頭一つぬけるとはいえ、基本的にはどのアルカナをひいても渦対策にはなる。そのため、ツァーリを持っているなら(場合によっては持っていても)キャラ引きしてそれほど問題ない地域ではある。ラベゼリン、マスカルウィンのペアやセレン、アストライアなども渦ならまだまだ使っていける。
 渦攻略以外では、(現環境では)オデッセイアの優先度が比較的高い。九領PTの地形変化アルカナミシマとの相性が非常によく、同PTに使用されがちなビエンタなどの代役を(勿論完全には無理だが)務められるようになる。とくにオデッセイアの結束によって前衛の攻撃力が大きく上がるという点が嬉しく、ツルの吸魂の回転率が上がる点が高評価。もう九領PTはおなかいっぱいだよ! という人はキャラ引きをすればいいとおもうが(オデッセイアちゃんかわいいし引いておけばいいと思うけど)、それでもゲーム的に有利な選択肢を選びたいなら、マスカルウィンかペレキュデスを取っておけばいいかなあと思う。マスカルウィンは一定時間の不死領域を貼ることができ、使い道はかなり限定されるが即死攻撃の嵐をかいくぐりながらボスを殴り続けたりすることができるので、けっこう楽しい。ペレキュデスは何もないところからマナを出せるという点が嬉しく、たまーにTA等で(?)起用されているのをみかける。

【レムレス】
 メディア:素養絆かつ結束要員(斬銃116.5、斬被90)かつ回復SSR
 ファクト:最強クラスの人間絆、地域高倍率結束(与120、被85)もち
 カラミティ:最強クラスの戦洞窟遺跡特攻(与120、被90)
 ダスク:弓のボスwave絆(与120)
 リズベル:騎士のマナ素養

このあたりが候補になる。渦がレムレス島に今後いくのかはわからないが、渦対策をするにしても、汎用性の観点から考えるにしても、最優先はメディアである。地域でも地域以外でも使える高倍率結束であり、かつ回復役を兼ねることができるのは非常に大きい。最近では出番こそ少ないが、無理やり起用しても一線級のPTに混ざれなくはない程度の性能を誇る(さすがに火力は落ちるが)。しかも、始めたばかりでは比較的手に入れづらい弓マナ素養を持っており、優先度は高い。
……ということで「まあメディアとっとけ」で終わりかねないレムレス島なのだが、メディアをすでに持っているか、どうしても引きたくない(お腹を出している金髪女性アレルギーとかで)という場合、渦対策を狙うならファクトの優先度が最も高くなる。地域編成でしか活躍の場がないかわりにそれなりに強力なアルカナなので、レムレス渦で便利に使えるだろう。人間特攻絆もついているので高難度で役立つ場面もでてくる。
メディアをとらず、渦対策にも興味がないならばあとはキャラ引きしてもいいと思うが、それでもゲーム的に有利を取りたいなら、カラミティ(洞窟特攻絆)、ダスク(ボスwave絆)、リズベル(騎士の素養)あたりが候補に挙がる。


人気ブログランキングに参加してます。
参考になった! と思ったら応援よろしくお願いします。
バナー2.png


この記事へのコメント

  • 以前からの絶妙なリフレット推しが好きです
    2017年12月29日 11:11
  • 名無しのユーリ

    こんばんは、コメントありがとうございます。
    ゴーレム特攻の希少度は高いし書いちゃえ! というきもちでサブリミナル布教しています^^
    2017年12月29日 18:35