シェギギムの計算あり
(まあまた今度コメントするが)
計算表にいくつか機能を追加した
・結束評価値3000を追加した
・スキルデータ二つ目を設定した
・純本体性能を算出するようにした
結束評価値のネーミングについて、
それから計算表が横長すぎないか、
少し悩んでいるので
なんかご意見あればコメントくれたらうれしい
(ただ、ダイレクトに数字書くのが一番いい気がしてきた)
それと、こういう機能があったらとか
こういう数値は表のほうで出してほしいとか
あった場合も、コメントくれたらうれしい
(採用するかは確約できないが)

スポンサーリンク
簡単に説明
◇結束評価値3000を追加した
今朝も書いたが結束評価値が足りてないので、
とりあえず3000を追加した。
ただ3000も今後のインフレを見据えると十分とは言いがたく、うーん。
表記をどうしたもんかとおもって
500:12部→2015
800:le2%→2016
1200:le1%→2017
2000:天魔→2018
3000:2019
という風にいったん名前を変えてみた、が
色々語弊もあるので、
ネーミングもぼしゅうちゅ
(ダイレクトに500とか1200とか、
数字で書くのが一番いい気がしてきた)
◇スキルデータ二つ目を設定した
超必殺とかのときに
「超必殺の場合は効率を~倍にしてね」
みたいのが手間なのでいっそ入れた
◇純本体性能を算出するようにした
純本体性能=
完全に自分だけを強化するアビリティを評価した性能
(結束などの自己反映分を省いた数値)
結束値評価の物差しに使える
たとえばシェギギム無凸2体のみのPTに、
新しくリヴェラを入れる場合、
リヴェラの結束を評価する基準値は
977×2~1173×2、ということで、
だいたい1950~2300程度の数値を基準として
判断されるべきということがわかる。
この場合、いつもの計算表だと、
だいたい2000(天魔)相当ということになる
以下サンプル


とりあえずシェギギム計算したけど、
だいぶ強い。全体強化率もそれなりに高いし、
実質的には2018年度秋以降のレジェンド1%級でいいんじゃないかな
初動の必殺威力がやや低い、
3回目の必殺威力もものすごく高いとまではいかない、
というのが若干気になるくらいか
(でも演出長いから強いよね)
それはそれとして、計算表が
ちょっと横長すぎるような気がするんだよなあ。
どこか数字削ったり、
レイアウトをいじれないもんか
この記事へのコメント