まあ要点だけ言うと、四凸+最高スペックで覚醒アマツ(無凸)くらい。
ただしクエスト構成によるが、何回も復活するというのはかなり強く、ボスwaveの回数が少ない戦闘なら、瞬間性能はレジェンド1%に迫る可能性も。
とりあえずとって四凸しとくが吉。


◇
計算は下のほうに貼っておく。
カッパは3回もの復活アビをもち、
復活するたびにステータスが強化されるのだが、
四凸時の性能(ステータス込み)の評価が
200(D上位:二部常設無凸)~350(B(~A):三部常設の強めのキャラ無凸並み)
ということで、最終的には抜けるにせよ、単純に
九領の層が薄いプレイヤーは普通に使っていける性能。
しかも、
「復活すること」そのものを計算に入れない評価でこれである。
経験則的に、復活アビは
「クエスト中一回だけ性能を1.5倍にする」程度の働きをする
(これは完全に経験則=体感であり、データに基づいたものではないだが、
おそらく僧侶の回復行動の兼ね合いでこれくらいに落ち着くのだと思う)
この経験則が正しいとすれば、
3回もの復活を果たすということは、
ボスwaveの回数1回~2回程度のクエストであれば、
実質性能が2倍~2.5倍程度見込めるということであり……
非常に恐ろしいことながら、
クエストを選びはするし、
ボスwave限定ではあるものの、
瞬間的な恒常戦闘力は推定でA++
(条件を整えた自己バフ型1%クラス)
に迫ると思われる。
まあずっとA+~A++の性能を出し続けられるレジェンド1%に比べ、
カッパははじめD~何回も死んでようやくBなので、
性能差は否めない。
「何回も死ぬ」ことを加味してようやく、
一回だけA++のアルカナと同じくらいの強さを発揮できる、
という感じ。
◇計算
(結束値の評価については暫定数値のままだが、
カッパは結束をもたないのでこれで大丈夫)

"カッパについて(エイプリルフールイベ報酬)"へのコメントを書く